リサイクル・メイト5kg×4(粉粒混合)

n010

リサイクル・メイト5kg×4(粉粒混合) (n010)

定価(税込)
¥36,300
販売価格(税込)
¥36,300
在庫状態 : 在庫有り

◇リサイクル・メイトの概要

世界中で食の安全と環境問題から、糞尿処理が大きく取り上げられ、各国で堆肥の生産と土づくりが行われていま来待に環境問題に真剣に取り組んでいるヨーロッパでは、リサイクル・メイトのような有用嫌気性微生物による堆肥づくりが今一番注目されています。

日本においても近年、多頭飼育や敷き料不足などにより、高水分で発酵しづらい糞や尿、スラリーが増えています。そこで、糞尿に手間をかけず、低コストで有効利用するために開発されたのがリサイクル・メイトです。

熱を上げず大気中に有害物質、つまり肥料成分を飛ばさず、環境にやさしく、より肥効の高い良質な堆肥・液肥がつくれることから、リサイクル・メイトを利用する方が急増しているのです。
・堆肥づくりがうまくいけば、土づくりのすべてがうまくいく!
健康な土は、健康な作物を育てます。その健康な土には無数の小動物と微生物が住んでおり、さらにそれらの餌になる多量の有機物があります。その無数の微生物は、多量の有機物を分解して豊かな養分を根を適して作物に供給します。
それらはまた、団粒を形成し、根に十分な酸素を送り、水はけをよくし、かつ多量の水分をそこに保持しま丸さらに、その無数の微生物は作物の根が病矧こな るのを防いでいます。そのため、健康な土に育った健康な作物は、天候不順や病害虫の発生があっても、抵抗力が強く、元気に生育できるので・九そして、それ らを食べている人間や家畜も元気になるのです。
しかし、多量の有機物といっても新鮮有機物(生のまま)は、かえって作物の生育障害を起こしやすいので、堆肥づくりが必要になります。環境問 題で糞尿はやっかいもの扱いですが、発酵さえさせれば、土づくりのための非常に有効な有機物資源なのです。「堆肥づくりがうまくいけば、土づくりのすべて がうまくいく!」のはそのためです。

◇リサイクル・メイトへの期待と効果

水分調整・切り返レ曝気不要。よく混ぜるだけで良質な堆肥になります。尿溜め・スラリーなどでも非常に効果的で、オリ・スカムを分解し、良質な液肥に。原料、施設、地域を選ばず、施設費とランニングコストを大幅に低減し、使い方も簡単です。
嫌気性菌主体による、好気性菌との複合微生物群なので、嫌気・好気を問わず、あらゆる条件下で発酵が進みます。さらに、酵素が微生物の活動を活性化し、より発酵を早め、繊維の分解を促進させます。低温菌が主体なので、冬期間の発酵も可能なので、寒冷地の堆肥・液肥づくりにも有効です。
悪臭の原因となるアンモニア等の揮散を最小限に抑制し、微生物が肥料成分として取り込み、良質な有機質肥料ができます。すなわち、大気汚染の原因となる炭酸ガス、窒素ガスの揮散が極めて少なく、それらのエネルギーが堆肥発酵や作物の生育エネルギーとして、土づくり、作物づくりに利用される。環境を保全し、循環型農業によるコストダウンが可能となります。
作物では、糖度が上がり、熟度が進み、硝酸態窒素は低下。良質で病害・倒伏に強い作物ができます。また、畜舎内での添加で悪臭の軽減、人・家畜・建物のストレスを改善し、ハエ・ウジの発生を抑制。乳牛の場合、細菌性の乳房炎の発生を抑制します。。
敷き料を多く含む堆肥の場合は、生堆肥にリサイクル・メイトを添加しこ、直ちに散布できます。(土中発酵)

◇リサイクル・メイトの使用方法(添加方法と添加量)

区分 これから出る糞尿の場合 すでにたまっている糞尿の場合
(g/1日1頭羽) 添加場所 散布まで時間がある 散布まで時間がない
成牛
子牛
5~7
3~4
糞尿溝・牛の通路
牛床全面のいずれか
100~150g/m3
できるだけ均一に添加し、よく混合、攪拌してください。途中で発酵ムラのないように1~2回さらに混合、攪拌するとより効果的です。
500~800g/m3
できるだけ均一に添加し、よく混合、攪拌してください。その際、米ぬかフスマで増量し、添加するとさらに効果的です。
成豚
子豚
2~3
1~2
ストール全面・豚床
全面のいずれか
成鶏
育成鶏
2~3
g/㎡
鶏舎床面<

※リサイクル・メイトとスーパー・グアノ(良質な有機質リン酸カルシウム肥料)との同時投入により、糞尿に不足なリン酸カルシウムが充足されます。

さらに発酵も進み、よりバランスのとれた良質な堆肥、液肥となり、糖度の高い健康な作物の栽培が可能になります。

輸入元:株式会社ファームテックジャパン

【商品規格】:粉粒混合 5㎏×4個 入り

数量セット